ミューチュアルの株主優待。1500円相当のカタログギフトが貰えます。

優待紹介

(2773)ミューチュアルの株主優待を紹介します。
保有する株式数に応じて、カタログギフトが貰えます。

株式会社ミューチュアル||製剤機、検査機、包装機の設計製造、工業用ダイヤモンドの輸入販売を行う専門商社 -

医薬品・化粧品・食品業界の生産設備や梱包機などを扱っている会社です。
設計から導入・メンテナンスまで行っているようですね。

他には、工業用ダイヤモンドの輸入販売も行っているようです。
ダイヤモンドは硬いので、鉄を削るための用途にも使われているんですよね。
切削加工を行う会社では必須の素材なのです。

上場している市場は「東証JASDAQ」です。

優待内容・取得条件

ミューチュアルへ投資することで、保有株数に応じてカタログギフトがいただけます。

Page Not Found - 株式会社ミューチュアル||製剤機、検査機、包装機の設計製造、工業用ダイヤモンドの輸入販売を行う専門商社

取得条件は以下の通りです。

権利確定月 9月
取得条件 100株以上を1年以上継続保有
保有株式数 優待内容
100以上 1,500円相当のカタログギフト
1000以上 3,000円相当のカタログギフト
5000以上 5,000円相当のカタログギフト

権利確定日は、以下の記事で解説しています。
月末の購入では遅いので気を付けましょう。

株主優待は会社によって時期が違う。権利確定日を理解しておこう。
※2019年4月5日更新配当金とともに優待品を受け取ることが出来る魅力的な株主優待投資ですが、どうすれば優待品を受け取れるようになるのでしょう。実は優待取得のためには、株を1年中保有しておく必要はありません。優待を受け取る権利を取れ...

権利確定日と権利落ち日

 ここ最近の、権利付き最終日と権利落ち日の終値はこうなっています。

権利付き最終日 権利落ち日 一株配当
2017年
9月末
9月26日
890円
9月27日
864円
25円
2018年
9月末
9月25日
1022円
9月26日
977円
25円

※終値(おわりね)とは、その日の最後についた価格のことです。

こちらの会社は、今のところ中間配当を行っていないため、優待も配当も9月末の権利取りのみとなっています。
2017年も2018年も、年間配当は25円でした。

実際に取得した内容

2018年9月権利で届いたカタログです。

以前はお米が選択肢にあったと思うんですが、無くなっていたんですよね。
お米が選べなければ、なんだか微妙なラインナップに思えます。

今回は「自然薯うどん」を選びました。

珍しい商品なので楽しみにしていたのですが、個人的にはわりと普通のうどんだと感じました。
味に強い特徴があるわけでもなく、粘り気があるわけでもない。
コシのない、やわらかいうどんなのですが、福岡ではそれが普通なので、全く違和感がないんですよね。
コシのあるうどんでなければという方には、物足りないかもしれません。

もちろん、思ったほど珍品ではなかったというだけで、美味しいうどんでしたよ。
商品の選択肢がもっと増えると、良いカタログになるのではないでしょうか。

ミューチュアルの株主優待の紹介でした。
これからもお得な株主優待ライフを続けていきましょう。
それでは!

タイトルとURLをコピーしました