※2019年4月17日更新
(3198)SFPホールディングスの株主優待を紹介します。
磯丸水産等の店舗で利用できる割引券が貰えます。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの傘下企業で、磯丸水産や鳥良などの居酒屋をメインに運営している企業です。
最初は鳥良という居酒屋から始まったようですが、現在の主力は磯丸水産ですね。
首都圏を中心に出店しているようですが、最近になって福岡にも進出してきました。
上場している市場は「東証1部」です。
優待内容・取得条件
SFPホールディングスへ投資することで、保有株数に応じて系列店で利用できる割引券がいただけます。
取得条件は以下の通りです。
権利確定月 | 2月・8月 |
保有株式数 | 優待内容 |
100以上 | お食事券4,000円分 |
500以上 | お食事券10,000円分 |
1000以上 | お食事券20,000円分 |
権利確定日は、以下の記事で解説しています。
月末の購入では遅いので気を付けましょう。

100株保有している場合、4,000円分の食事券が年に2回で、年間合計8,000円分がいただけます。
有効期限は半年間です。
冒頭でも書いた通り、ここはクリエイト・レストランツ・ホールディングスの傘下企業であり、SFPの系列店でもクリレスの優待で貰える食事券を使う事ができます。
そしてSFPから貰える食事券と併用が可能であるため、両方の優待券を持っていれば、非常にお得に食事が出来ることになりますね。
同時に使うことが出来るのはSFP系列のお店に限られますが。
両方を100株ずつ保有していたとしたら、クリレスの3,000円分と合わせて、半年ごとに7,000円もの優待券が届く事になります。
7,000円分もあれば、十分に満足のいく食事ができそうですよね。
利用できる店舗は以下の通りです。
「手羽先唐揚専門店 鳥良」
「鳥良商店」
「おもてなしとりよし」
「磯丸水産」
「きづなすし」
「鉄板二百℃」
「餃子製造販売店 トラ五郎/いち五郎」
「生そば玉川」
「ビストロISOMARU」
「スペインバル CASA DEL GUAPO」
「味噌煮込みうどん 玉丁本店」
「大衆酒場 ホームベース/ホームベース2」
「大衆酒場 五の五」
権利確定日と権利落ち日
ここ最近の、権利付き最終日と権利落ち日の終値はこうなっています。
権利付き最終日 | 権利落ち日 | 一株配当 | |
2017年 2月末 |
2月23日 1500円 |
2月24日 1456円 |
13円 |
2017年 8月末 |
8月28日 1727円 |
8月29日 1663円 |
13円 |
2018年 2月末 |
2月23日 2030円 |
2月26日 1956円 |
13円 |
2018年 8月末 |
8月28日 1886円 |
8月29日 1862円 |
13円 |
2019年 2月末 |
2月25日 1880円 |
2月26日 1843円 |
13円 |
※終値(おわりね)とは、その日の最後についた価格のことです。
権利落ちでは結構激しく落ちているようですね。
優待欲しさで1日だけ保有していたら痛い目にあっていそうです。
実際に取得した内容
2018年2月権利でいただいた優待券です。
届いたのは5月でした。
上の画像の封筒に、下の画像の優待券が入っていました。
100株保有のため、1,000円分の券が4枚の4,000円分です。
期限は2018年11月30日までとなっています。
有効期限は半年ですね。
ここは首都圏を中心に出店している企業で、まだまだ地方にはお店がありません。
私の住む福岡県南部には1店もないため、まだ実際に優待券を利用した事がないのです。
少し悲しいですね。
しかし、最近になって福岡の北部には磯丸水産が進出してきましたので、もう少し南の方まで勢力をのばしてもらえれば、わが家も利用できるのではと思います。
磯丸水産行ってみたいんですよね。
SFPホールディングスの株主優待の紹介でした。
これからもお得な株主優待ライフを続けていきましょう。
それでは!