(6789)ローランドD.G.の株主優待を紹介します。
3000円相当のカタログギフトがもらえます。

ローランド ディー.ジー.
デジタル機器を製造販売するローランド ディー.ジー.株式会社の企業情報サイト
四季報では「広告・看板用インクジェットプリンタで世界首位級」となっている会社です。
凄いですね。
上場している市場は「東証一部」です。
優待内容・取得条件
ローランドD.G.へ投資することで、3000円相当のカタログギフトがいただけます。
株主還元・配当 | 株式情報 | IR情報 | ローランド ディー.ジー.株式会社
ローランド ディー.ジー.株式会社の株主還元・配当をご覧いただけます。
取得条件は以下の通りです。
権利確定月 | 12月 |
保有株式数 | 優待内容 |
100以上 | 3,000円相当の世界名産品 ※オリジナルカタログより1点選択 |
権利確定日については、以下の記事で解説しています。
月末に購入しては遅いので気を付けましょう。

株主優待は会社によって時期が違う。権利確定日を理解しておこう。
※2019年4月5日更新配当金とともに優待品を受け取ることが出来る魅力的な株主優待投資ですが、どうすれば優待品を受け取れるようになるのでしょう。実は優待取得のためには、株を1年中保有しておく必要はありません。優待を受け取る権利を取れ...
優待取得の条件は、100株以上保有の株主のみです。
200株持っていても、1000株であっても内容は変わりません。
優待品は、送られてくるカタログから1点選択することができます。
内容は3,000円相当のものとなっています。
グルメ品も多く掲載されていて、嬉しい内容です。
権利確定日と権利落ち日
直近の権利付き最終日と権利落ち日の終値はこうなっています。
権利付き最終日 | 権利落ち日 | |
2017年 12月末 |
12月26日 3305円 |
12月27日 3120円 |
※終値(おわりね)とは、その日の最後についた価格のことです。
2017年12月末の権利落ち日は、実に185円もの下落となっています。
いやー激しいですね。
実際に取得した内容
2017年12月権利でいただいた優待品です。
翌年3月に優待品であるカタログギフトが届きました。
ちょっと薄めの冊子ですね。
すぐに注文し、約2週間で商品が届きました。
今回頂いたものは、娘が大好きなウインナーです。
美味しそうですね。
カタログギフトは、我が家ではグルメ品を選択することが多いです。
買うにはちょっと高いと思うものを気軽に食べられるのが良いんですよね。
ローランドD.G.の株主優待の紹介でした。
これからもお得な株主優待ライフを続けていきましょう。
それでは!